Q and A |
|
Q.建築家に頼むメリットはなんですか?
|
A.ご希望の住宅を自由に設計でき、適正な価格で建てることができます。
既製品のオプションという考え方ではなく、どのように暮らしたいか?ということをゼロから発想し設計します。その上で毎回異なる綿密な設計図を作成します。そうすることで、数社の施工会社に見積りをとることが可能になります。そして適正な価格を導きだすことができるのです。
施工会社側ではない中立的な立場の建築家でなければ、このような適正な価格は導きだせないと思います。
日本建築家協会 東海支部 愛知地域会:建築家って何をする人?
|
Q.相談したいのですが、どのようにすればよいですか? |
A.お電話、メールにて気軽にご連絡ください。
事前に連絡いただければ、時間の調整をして、ご相談にのります。
進め方や内容等について具体的にお話しします。
外出していることも多々ありますので、メールinfo@makira.jpをいただければ幸いです。
|
Q.設計を契約する前にプランを出してもらえるのですか? |
A.はい。実際にお会いしてヒアリングをさせて頂き、基本プランの提案をいたします。
詳しくはコチラをご覧ください。
|
Q.ローコスト住宅の設計をお願いすることはできますか? |
A.はい。ぜひご相談ください。
ローコスト住宅こそ建築家の出番です。燃えます。(笑)物事のプライオリティ(優先順位)を間違えなければ非常に面白い建築が可能となります。住宅の構造や形状を工夫し、空間を無駄なく設計することで費用を抑えていながらご希望の住宅にすることが可能です。
|
Q.土地を選ぶ時から相談にのってもらえるのですか? |
A.はい。お気軽にご相談ください。
狭小敷地や変形敷地こそ設計次第で豊かな面白い空間・建築をつくることができます。購入をお考えの段階でご相談いただければ、様々な方面からアドバイスさせていただきます。
|
Q.ハウスメーカーや工務店などに比べて坪単価が高いように感じるのですが? |
A.坪単価に含まれる工事内容・できあがる建築の豊かさが異なります。
ハウスメーカーや工務店の場合は、外構・照明・空調・造作家具等の単価が含まれていない場合があります。
建築家の場合は、含めている場合が多いです。その上で建築家は全体としてのデザインの整合性・バランスを考えて、それらのすべてをコントロールしています。
|
Q.建築家との家づくりはどのくらいの期間がかかりますか? |
A.新築住宅で、およそ1年です。
メーカーのようにお決まりのプランと、工場でつくられたキットを組み立てるのと違います。
ヒアリングを重ねて内容を吟味し反映した図面を作成し、その図面をもとに現場で実直に職人さんにつくっていただきますので、ぬくもりの感じられる内容の濃い仕事になります。
|
 |